過去の性暴力やセクハラ被害を自らカミングアウトしたり、被害者に寄り添う立場を表明したりする「#MeToo」運動は2017年秋以降、SNSを通じて米国から世界中に伝播し、日本でも広まった。その下地には、同年5月、元テレビ記者からの被害を訴えたジャーナリスト伊藤詩織さんの存在がある。顔と実名(当初は名前のみ)をさらけ出して告発する詩織さんの姿は、かつてハラスメントを受けながらその屈辱を心の奥に押し込んでいた多くの人たちに、インパクトと勇気を与えた。

 司法記者クラブでの会見で詩織さんは、食事後に意識を失い、被害に遭うまでのいきさつや、警察が準強姦(ごうかん)容疑で元記者を捜査したが逮捕しなかったこと、検察が不起訴処分としたため、検察審査会に不服申し立てをしたこと(同年9月に不起訴相当が決定)などを明らかにした。

 各社の報道は当初、腰が引けたものだった。検察が不起訴処分とした事件で個人の特定につながる報道をすることは、メディアの基準で言えば、極めて難しい。しかし、1.性被害者が顔をさらして告発するという「重み」に加えて、2.元記者が現職首相と近しい著名人で、3.一度出た逮捕状が、警視庁刑事部長(当時)の指示で執行を見送られるなどの事情があり、会見の事実だけ短く報じたり、元記者の反論と併記して掲載したりした社もあった。

 詩織さんは同年10月中旬、一連の経緯について記した著書『Black Box』(文藝春秋)を上梓。日本外国特派員協会で記者会見を開く。米国で「#MeToo」運動につながる最初の疑惑報道が出たのはちょうどそのころ。ニューヨークタイムズなどがハリウッドの大物映画プロデューサー、ハーヴェイワインスタイン氏による過去30年のセクハラ疑惑を報道。女優のアリッサ・ミラノさんは「セクハラや性的暴行を受けた全ての女性が『Me too.』と書けば、問題の大きさを分かってもらえるのでは」とツイッターで呼びかけると、俳優やコメディアンマスコミ関係者、政治家らに対する実名告発が相次ぎ、大きなうねりとなった。

 英国ではファロン国防相とグリーン筆頭国務相が辞任や事実上の更迭に追い込まれ、フランスではパリなど15都市で数千人規模のデモ行進があった。米ニュース雑誌「タイム」は17年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」にセクハラ被害の告発者たち(沈黙を破ったものたち=the Silence Breakers)を選んだ。

 日本でも詩織さんの告発と「#MeToo」のムーブメントに背中を押され、被害を明らかにする女性が次々と現れる。作家の森まゆみさんは「かつて勤めていた出版社社長からセクハラ行為を受け続けていた」と告白。元厚生労働事務次官の村木厚子さんは「幼少期に近所の男子生徒から身体を触られた」と明かし、「大切な自分の権利が侵害されたということは言った方がいい」と呼び掛けた。人気ブロガーの「はあちゅう」さんは、電通時代の元上司からのセクハラパワハラ被害を打ち明けた。

 いずれの国も加害者は政治家や役人、メディア関係者が目立つが、なかでも日本の「後進ぶり」が顕著だったのは18年4月に発覚した財務事務次官(当時)のセクハラ問題だ。詳細は別稿に譲るとして、「最強エリート集団」の財務省は調査の過程で、被害者に自ら名乗り出るよう要請する「お粗末さ」をさらした。通報窓口が財務省の顧問弁護士事務所という「おまけ」つきだった。

男女格差指数で144カ国中114

 下村博文元文科大臣は講演で「(女性記者が)隠し録って週刊誌に売ること自体がはめられている。ある意味犯罪だと思う」と発言。後に撤回したが、麻生太郎財務大臣は「はめられたのではないかとか、色々ご意見ありますから」「セクハラ罪という罪はない」と混ぜっ返した。

 男女平等の度合いを指数化して順位を決める「ジェンダーギャップ指数」(17年)で日本は144カ国中114位。国会議員の女性比率が129位、閣僚の女性比率も88位で世界と比べても女性の社会的地位は低い。こうした国会議員の野蛮な発言は、日本の指数の悪さを裏打ちした。

 麻生大臣らの発言を受け、弁護士や女性団体の関係者らは財務省前などで抗議デモを行った。また、新聞社やテレビ局、出版社などの女性たちが「メディアで働く女性ネットワークWiMN)」を創設し、5月に財務省などに要望書を手渡した。6月には野田聖子女性活躍担当大臣(当時)が、省庁幹部らへのセクハラ研修の義務化や、女性記者の取材環境について、各省庁と記者クラブとの協議の場を設けるなどの緊急対策を発表した。男性社会だったマスコミ各社も、社内の通報制度や告発者を保護する制度への見直しに乗り出した。

 他方、告発の動きは大学やスポーツなどの他分野にも広がった。早稲田大学は女性の元大学院生からのセクハラ告発を受け、大学教授のセクハラ行為を認めて解任した。アマチュアスポーツでは指導者や幹部から受けたセクハラパワハラの告発が相次ぎ、連日ニュースとなった。これらは「#MeToo」の動きと無縁ではないだろう。

 ただし、課題は山積みだ。「声を上げるまでに7年かかった」という「はあちゅう」さんは「忘れられない私が人間的に未熟だと思っていた」「(告発で)印象が悪くなって仕事がなくなるかも」と語っている。事実、告発後も「あなたにも落ち度があったのでは」「見返りを求めて自ら近づいたのでは」という偏見や中傷に苦しむ人は少なくない。詩織さんもバッシングを受け、生活の拠点を海外に移した。名前を出して被害を訴えた側が攻撃にさらされるのでは、誰もが口をつぐみ、二の足を踏んでしまう。それぞれの組織において、告発者を守る仕組みと意識の醸成が必要だろう。

社会人・就活生なら押さえておきたい 2019年はずせない論点がこの1冊に!『文藝春秋オピニオン 2019年の論点100』発売中

(望月 衣塑子/文春ムック 文藝春秋ピニオン 2019年の論点100

『文藝春秋オピニオン 2019年の論点100』掲載


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

捏造と冤罪の温床


「#Me Too」を日本に定着させるために必要なこと ←被害者でもないのに「#Me Too」プラカードを持って歩いてる連中への厳罰化。


定着させられないのはお宅らメディアがおもちゃにしたから。


トレーイディング標準についてたくさん調べまして、結局AIとraidoを見付けた。誰かご存じですか?


>国会議員の女性比率が129位、閣僚の女性比率も88位 →男女でまったく同じ仕事、同じ実績・成績を収めているのに報酬の格差があるのなら男女差別だと言えるでしょうけど、実力が問われる世界で「男女比率」が出てくるのか疑問です。これは立候補者が実力や実績で選ばれるのであって、男女差別とは関係ないと思うのですが…。


証拠もなく「#MeToo」で訴えただけで社会的制裁を与える風潮って法治の軽視と変わらないんだが?メキシコでしばしば起きている私刑につながるものがあるよ?


日本男児は自分に染み付いた女性蔑視の価値観によってどれだけの女性を傷つけてるか想像がつかないから女が物申すような運動は積極的に潰しにかかるのかな? 野党がどうのこうのとか何の関係も無い下らない言い訳してる時点で真面目にこの問題について考える姿勢がない事だけは分かる


>ゲスト レイシストのあなたは、自分がどれだけの日本人を傷つけているか想像もつかないのかな?真面目にこの問題について考える姿勢がないから根拠すら出さずに日本人を貶めようとするんでしょ?


>BSSK 真面目にこの問題を考えてるからこそ、ここのコメ欄や2chやTwitterとかの執拗な女叩きを見て「日本男児って頭おかしいな」って自明の感想を抱いたわけで... まあ無自覚なレイシストが多数派の国でお前らはレイシストだって批判は一見差別に見えるかもね


関係のない集団に政治利用されない事。どんなに立派なお題目掲げててもパフォーマンスにしか見えなくなる


↑『セクハラ』を無くす為の運動だったのに、ただの男女対立運動に矮小化したからね。運動の看板的な女優がMe too(私もやりました)な時点で応援する気無くすわ


英語圏の、YouTubeチャンネルみたいな、ポッドキャスト番組、増えたら、ええな


>「#Me Too」を日本に定着させるために必要なこと 政治案件にしたり、頭の悪い活動家が党派性争いに用いなければ根付いたよ あ、書いたやつイソコか、ダメだこりゃ


活動家によるダ*タ政治利用を野放しにした時点でMetooなんて定着しない、しても活動家の攻撃内容の一部が関の山。正直今更使ってるの見ても「あぁ活動家か」位にしか思わんし。本家にしても意味合いが「私も(やりました)」になってるしな。


#MeToo は定着していますよ。「私もやっている」という意味でねw


フェイクニュースを許さない運動を、マスゴミ自ら主導ですれば、日本でも定着すると思う。


#Me Tooを政治の道具として使うから駄目なんですよ


「~のせいで#Me Tooが根付かない!」とやたらと口にする奴の100人中100人ぐらいは「#Me Tooとかどうでも良いわフェミうぜぇ」って思ってるに5000兆ジンバブエドル


サヨクが政治利用するから信用されなくなったんだろ。過去に女のケツを追いかけまわしてた野党のハゲ散らかしたおっさん議員までMeTooプラカードもって騒いでたらそりゃあ違和感しかないわな。


セクハラが男→女限定でしか定義されないこの国に真の男女平等が訪れる日は来るか?


一方で騒ぎ立てる癖に、もう一方になると途端に押し黙る。こういうダ*タ的な姿勢が少しでも見えれば一切信用されないよ。言うというならどんな相手だろうと、自分に関係なかろうと通すべきだ。


これもちろん女性からの暴力やセクハラパワハラも声高に訴えていいんだよな?女からの方が陰湿だから言いにくいがMeTooの精神で恐れずに訴え出よう


積極的にジェンダー問題に取り組んでる訳でもないくせに、男が批判されてる時にだけしれっと表れてあの手この手で女の性被害をどっちもどっち論で矮小化するジェントルメンばかりだしこの国の未来は明るいな


積極的にジェンダー問題に取り組んでる=女の言う事に絶対に逆らわない だから根付かないんだよ*フェミ


この発言が男が受ける被害は取るに足らないと考えている証拠だよね >男が批判されてる時にだけしれっと表れて


日本男児は自分に染み付いた女性蔑視の価値観によってどれだけの女性を傷つけてるか想像がつかないから女が物申すような運動は積極的に潰しにかかるのかな?」、中東の国々や中国、韓国、インドでも「日本男児」の所を入れ替えてその国に言って同じ発言ができるなら君のその意見を認めるよ


定着したらネタに困らないもんな。んで情報は切り貼りして報道しない自由が発動するんだろ知ってる。


フェミによると日本の女性はイスラム圏の女性と同じくらい虐げられてるらしいからね。だったら何でイスラム圏の国には何も言わないのかって話だが


>この発言が男が受ける被害は~ 男にとってのジェンダー問題は被害者面して女叩きに利用するための道具でしかないのが現状だからね 女の被害なんか知るかって態度を貫くならこちらも同じ事をするまでだ


みんな受けてもいない被害なんか知るかとしか言ってないけどな


>ゲスト  他者を非難することで女性の権利を高めようという考えは理解できません。


なるほど、フェミにとって自分らが訴える「被害」とは、同じ事を男がされても被害ではないらしい>男にとってのジェンダー問題は被害者面


そもそも定着させるって考え方が怖い。思想の押し売りみたい。定着するか否かは自然に任せるべきで、意図的に定着させるって発想が全体主義的。


>フェミによると~ 日本の問題から話を逸らす為に「じゃああっちはどうなんだ~」ってやる手法はそろそろ見飽きました 


話を逸らしてるんじゃなくてフェミ側がそう言ってたって話なんだが。


>エキュー 現状の社会問題を解消を他社への批判一切なしに成し遂げた事例を俺は知らんのだが左翼に完璧超人を求めすぎじゃないか?


「女が訴えたら証拠が一切なくても男は無条件で犯罪者にできる」のが社会問題の解消なのか?


>0101 「女が痴漢冤罪を企んでる」って発想がそもそもおかしいし「勘違いによる冤罪が多発してる」って認識もおかしい まとめサイトとかに毒されすぎ


冤罪云々じゃなく、「疑わしきは罰せず」って話だよ。誰がどういう認識であろうが証拠もナシに他人を犯罪者に出来る世の中は健全じゃないんだよ